おすすめスポット

予約のいらないまち歩き 新潟シティガイドご案内チラシ

まち歩きコースでご案内する主なおすすめスポットをご紹介します。いずれのスポットも、みなとまち新潟の歴史や文化を感じていただける場所ですので、ぜひ実際に訪れていただきたいと思います。もちろん、各スポットのガイドは私たち「新潟シティガイド」にお任せください。

江戸時代初期から湊町新潟発展の基である信濃川と総鎮守白山神社、戊辰戦跡と文明開化発祥の地である旭町や医学町、新潟の生活を支え続けてきた小路で結ばれた上古町や本町、人々の心の安らぎに答えてきた西堀寺町等、新潟の上地区界隈を巡る歴史と魅力が楽しめるエリアです。

400年前の古新潟町跡と新潟医学発祥の地を巡る歴史を感じて下さい。

新津記念館
新津記念館大正から昭和初期にかけての石油王・新津恒吉が、 昭和13年(1938)に私邸内に建てた3階建ての外国人向け迎賓館です。各階毎にイギリス、フランス、ドイツと様式を変えたつくりになっています。現在は国の登録有形文化財に指定されています。 >>公式サイトへ
新潟大学医学部赤門と煉瓦塀
新潟大学医学部赤門と煉瓦塀赤煉瓦の壁は明治44年(1911)、赤門は大正3年(1914)に新潟大学医学部の前身であった医学専門学校の門と塀としてつくられたもので、国の登録有形文化財です。現在も新潟大学医学部の通用門として歴史を感じる姿を残しています。 >>公式サイトへ
あさひまち展示館(新潟大学旭町学術資料展示館)
あさひまち展示館新潟大学の学術研究を通して収集・蓄積された標本類、実験器具美術作品、古文書等の貴重な資料を広く公開する大学博物館です。建物は昭和4年(1929)建築の鉄筋コンクリート造りで、国の登録有形文化財に指定されています。>>公式サイトへ
招魂坂
招魂坂この坂を上ったところに、戊辰戦争の戦死者を祀る招魂社がありました。そこへ通じる坂ということから「しょうこん坂」とよばれました。後に、階段が改修され、その歩幅のリズムからワルツ坂ともよばれました。
澤田敬義銅像
澤田敬義銅像新潟市名誉市民の一人です。明治43年(1910)官立新潟医学専門学校創立とともに同校教授 内科医長として大学への昇格につくしました。優れた人材を育成し同校又、本県地方病のツツガムシ病の研究に功績をあげました。
オギノ公園
オギノ公園世界でも画期的な受胎調節法を発表した産婦人科医、荻野久作氏の功績を称え、自宅跡に氏の銅像がたてられ小さい公園になりました。公園前の道路はオギノ通りと命名されました。荻野久作は新潟市名誉市民の一人です。